A8

2014年9月28日日曜日

札幌~苫小牧 ロードバイクサイクリング (往復173kmロングライド) 前編






人生初の170km越えロングライドサイクリングに挑戦しました。

今までの私の一日のサイクリングでの最長走行距離は130km程だったので、

一気に40kmも自己記録を更新するという無謀なチャレンジ。。


今回のサイクリングの目的地は、苫小牧市にしました。

理由は私の中で「自走で行くのは無理そうだけど、ひょっとしたら行けるかも?」

と考えていた場所だからです。


往路は札幌~北広島~長沼~由仁~安平~苫小牧、

復路は苫小牧~千歳~恵庭~北広島~札幌のコースでサイクリングを計画。






いつもより早めに自宅を出発。

おなじみの札幌恵庭自転車道線で札幌から北広島へ。


北広島からは国道274号・三川国道を走り長沼へ。

長沼では収穫を終えた田畑が多く、

風景がすっかり秋の色に変わっていました。






三川国道をまっすぐ走り、長沼町の道の駅 「 マオイの丘公園 」に到着。

農作物収穫の最盛期を迎えたタイミングだったので、

農産物直売所には所狭しと新米・野菜・果物が並べられていていて、

早めの時間帯だったにも関わらず、多くの買い物客で賑わっていました。






私がここに寄ると必ずと言ってもいいほど食べてしまう、

マオイ牧場さんのフランクソーセージでエネルギーチャージ。

道内豚肉使用の大きめサイズのフランクソーセージは

ジューシーでとっても美味しくて食べ応えがあります♫

お腹が満たされたところで、マオイの丘公園を出発~。






再び三川国道をまっすぐに進んで由仁町三川に向かいます。

マオイの丘公園を出るとすぐに馬追丘陵を越えるための登り坂になりますが、

お肉でパワーアップしているので今回はぜんぜん平気でした。

やっぱりスタミナって大切ですね~!!

三川からは国道234号・由仁国道を走ります。






由仁国道はとにかくまっすぐで緩やかな登りの道でした。

道東自動車道・追分町ICあたりで由仁国道が早来国道になるのかな?

ここから安平町追分地区(旧:追分町)です。


が、追分地区はそこそこアップダウンがあるうえに、

向かい風で全然スピードが出ないので、テンションが下がってきました。。

しかも、羊蹄山一周の輪行サイクリング の時の筋肉痛があったので、

まだ4分の1程しか走っていないに既に足が辛くなってきて。。

とりあえず、マオイの丘公園で買った大福を食べて、ちょっとだけ元気回復。






心が折れそうになってきたところで下り坂続きに。助かった~。

安平駅付近を過ぎると、かなり大きなそば屋 「 そば哲 」さんの本店に到着。

そば哲さんは支店の遠浅店が「 ミシュランガイド北海道2012特別版 」にて、

「 ビブグルマン 」に認定されたお店とのことで、

一度訪れてみたかったそば屋さんでした。


ちなみに、私のタイヤはミシュラン...ではなくてヴィットリアなのですが、

チューブはミシュランだったから「 ガイドはタイヤのため 」にギリギリなってるかな?






そば哲さんでは無化学肥料・無農薬で自家栽培した蕎麦を

自家製粉しているとのことで、食べる前から期待が高まります。


私のオーダーした1日10食限定の 田舎そば は太めのしっかりとした麺で、

蕎麦粉の香りと風味がしっかりと感じられる美味しいお蕎麦でした。


そば湯はポタージュのようにとろみがあって、

かなり蕎麦の風味が感じられて、これもまた美味しかったです。






そばプリンも蕎麦風味のクリーミーなプリンと

カラメルソースがマッチした、美味しいデザートでした。

ただ、調子に乗って食べ過ぎたため、胃もたれが。。。






まだまだ早来国道をまっすぐに走ります。

早来~遠浅は所々で道幅が狭くなるうえにトラック・トレーラー率が高く、

かなり集中して走っていたので気疲れ気味に。






遠浅を過ぎるとやっと苫小牧市に突入です。

同じく道幅が狭くトラックやトレーラーが多くてちょっと怖い道が続きました。






早来国道が浦川国道と苫東道路と交差する手前から、

だんだん車線が2車線ずつになり道幅が広くなり、

いかにも工業都市といった風景になってきました。






そして、苫小牧港に到着~!!

太平洋を見てようやく苫小牧に着いた、という実感が湧いてきました。

やった~♫



が、ここで半分なんだ。。。という思いから、

今日はいったい何km走ることになるの???

家に何時に着くんだろう???

という気持ちが沸々と湧いてきて、

目的地に着いて嬉しい気持ちより復路が心配でブルーな気持ちに。。


サイコンの RFLKT がバッテリー切れになってしまっていたため、

iPhoneアプリ cyclemeter で今までの走行距離を確認してみると

すでに90km以上走っていたのでした。。




長くなるので続きはまた次回。

札幌~苫小牧 ロードバイクサイクリング 後編 に続きます。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログランキング



当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。




2014年9月25日木曜日

JR輪行で羊蹄山一周サイクリング 後編








前回の投稿、JR輪行で羊蹄山一周サイクリング の続きです。








雨の降る早朝に、札幌~小樽をロードバイクで移動。








JR北海道普通列車で小樽駅~倶知安駅まで輪行。








いよいよ、倶知安駅から羊蹄山一周サイクリングのスタートです。








倶知安の市街地を抜けて道道478号・京極倶知安線に入ると、

どーんと大きな羊蹄山が。

ここからは蝦夷富士・羊蹄山の雄大な姿を眺めながらのサイクリングです。








とは言っても、花より団子。。

早速、お腹がすいたな~と思ったところにタイミングよく、

パン屋「 まる麦工房 」さんを発見♫








どのパンもとっても美味しかったけど、

地元のジャガイモを使ったモチモチのパンが一番お気に入りでした。

エネルギーをチャージしたところで、

倶知安町から水の郷百選に認定されている京極町へ。








京極町のふきだし公園にある道の駅 「 名水の郷きょうごく 」 に到着。

ふきだし公園には名水百選に選ばれた「 羊蹄のふきだし湧水 」の

採水スペースが設置されているので、

名水を求める地元の人や観光客で賑わっていました。

が、羊蹄山一周にどのくらい時間が掛かるの解らなかったので、

帰りの電車に間に合うか心配で湧水口にも行かず、水も飲めず...。








道道97号・豊浦京極線で京極町から喜茂別町へ。

この山は尻別岳なのかな?

風景を眺めながら まる麦工房 さんで買ったパンを食べて休憩していたら、

何人ものローディーさん達が通り過ぎていきました。

羊蹄山一周のサイクリングはやっぱり人気のコースなんですね!!








すぐに喜茂別町から真狩村に突入。

道道66号・岩内洞爺線に入り、真狩村の道の駅 「 真狩フラワーセンター 」に到着。

どの道の駅にもバイクスタンドが設置されているのが嬉しいですね。








真狩村は国内最大のゆり根の産地であり、

国民的歌手の 細川たかし さんの出身地です。

と言うことで、たかしののど飴 と ゆり根最中 を栄養用に。

真狩フラワーセンター内の一角には 

細川たかしさん の衣装やトロフィーが飾られていましたよ。








そして、真狩川河川公園に 「 熱唱 細川たかしの像 」を見に行きました。

像の横には好きな曲を選ぶことができるスイッチがあり、

北酒場 をセレクトしてみると曲が流れ出しました。

そこそこの爆音でちょっと恥ずかしい~w

像を正面から記念撮影すると、羊蹄山がバックに映るようになっていました。

今日は羊蹄山にずっと雲がかかっているのが残念。









そのまま、道道66号・岩内洞爺線で真狩村からニセコ町へ。

ニセコ町の道の駅 「 ニセコビュープラザ 」に到着。

ここにはニセコ産の農作物を販売する大きな直売所が併設されていて、

多くの人で賑わっていました。

自転車だと買って帰る訳にはいかないので、チラ見だけして出発。








ニセコビュープラザからJRニセコ駅に向かう道沿いに

ハロウィンのカボチャが等間隔に並べられていて、

何だろう?と思っていたら、

駅前が沢山のカボチャでハロウィンバージョンに飾り付けしてありました。

こんなメルヘンチックなJRの駅、初めて見ました♫

毎年恒例のこの風景はニセコ町の秋の風物詩になっているみたいです。








道道343号・蘭越ニセコ倶知安線でニセコ町からゴールの倶知安町へ向かいます。

羊蹄山の向かい側には世界的なスキー場のある山としても有名なニセコアンヌプリが。

ニセコ~比羅夫はオーストラリアや香港、シンガポールなどなど、

世界中からスキー客が集まるエリアで、外国人相手のデリや飲食店が立ち並び、

コテージやペンションも沢山あって、完全にリゾート地になっていました。







そして、比羅夫からゴールのJR倶知安駅に向かう途中、

相方が3回もパンクに見舞われるという。。。

早めに倶知安駅に着いて食事をする予定が、駅にギリギリで到着。

急いで輪行袋にロードバイクを収納して電車に乗りました。

本当は小樽駅から自宅までロードバイクで走る予定だったのですが、

3度もパンクしたため手持ちのチューブが無くなり修理できなくなったので、

自宅の最寄り駅までJRに乗って帰宅しました。










今回のサイクリングの走行距離は札幌~小樽+羊蹄山一周の約100.12km。

札幌~小樽もそこそこ登りがあるのですが、

羊蹄山一周も結構アップダウンがあり、

帰りのJRも立ちっぱなしだったのでかなり足が疲れました~。

今回、初めてのJR輪行だったのですが、

後輪の着脱がスムーズにできるようになってきたし、

輪行の手順も解るようになってきたのでとても良い経験になりました。



私的には輪行する移動時間中はロードバイクに乗れなくなってしまうので、

輪行するより自宅からALL自走の方が好きかも!? という印象でしたが、

せっかく覚えた手順を忘れてしまわないように、

また輪行に挑戦してみたいと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログランキング



当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。





2014年9月23日火曜日

JR輪行で羊蹄山一周サイクリング 前編






人生初のJR輪行で羊蹄山一周のサイクリングをしてきました。

今回は札幌~小樽をロードバイクで移動して、

JR北海道普通列車で小樽駅~倶知安駅まで輪行、

倶知安~京極~喜茂別~真狩~ニセコ~倶知安コースで

蝦夷富士・羊蹄山一周サイクリングをする計画です。






早朝、日の出前に出発。

小雨が降っています。。






雨が止んだり振ったり...予想以上に路面が濡れていて、

お気に入りシューズ、フィジーク M5 DONNA はドロドロ。

一部メッシュになっているから雨水入り放題で足がびちょびちょ。

帰ったらシューズカバー買おう。。






朝日が昇りはじめると雨が止んで、何だか幻想的な景色に。

やっと、早朝ライドもたまにいいな~と思えてきました。






日も差してきて、ようやく温かくなってきました。






と思ったら、小樽に着くなりぽつぽつと雨が振ってきた。。。

だんだん雨脚が強まり土砂降りに。

何とか小樽駅に到着。






皆さんの邪魔にならないように駅近くの隅っこでロードバイクを解体。

前後輪を外してフレームにコードで固定していきます。

初めての輪行なのにロードがドロドロ。。。

もう気にせずに輪行袋に収納していきます。






輪行袋に収納完了。

手が真っ黒です。

ふう~。






 すっかり晴れてきたので、小樽駅と。






 8:07発・長万部行の普通列車で小樽駅から倶知安駅まで輪行します。






初めての輪行だったので、電車での移動中はドキドキしました。

そして、倶知安駅に到着~。






駅近くの広場でロードを組んでいきます。






輪行袋以外で使った道具。

フロント用エンド金具とリア用エンド金具、

後輪のスプロケットかぶせるフリーカバー。

フレームとタイヤを固定するためのストラップが3本。

あと、フレームに傷がつかないようにタオル2枚。







輪行道具を片付けて準備完了。

倶知安駅から蝦夷富士・羊蹄山一周のサイクリングスタートです。

長くなりそうなので、今回はここまで。

JR輪行で羊蹄山一周サイクリング 後編 に続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログランキング



当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。




2014年9月19日金曜日

豊平峡カレーライド - 女性サイクリスト13名で往復78kmサイクリング



今回は 花サイクルクラブ さんの 1dayサイクリング で、

豊平峡温泉にある口コミで大人気のインドカレー屋、

「 ONSEN食堂 」さんを目指してロードバイクでサイクリングしてきました。






集合場所の北海道庁赤れんが庁舎前で簡単な自己紹介をして、

サイクリングスタートです。






豊平川サイクリングロードでメンバーさんと合流。

先日の豪雨の影響で豊平川が茶色い川になっていて、

河川敷は一部浸水してしまった箇所があったようで、

サイクリングロードも所々砂っぽくなっていました。






真駒内公園に到着。

さらにメンバーさんと合流して、今回は女性13名・男性1名の

合計14人でのライドになりました。






真駒内公園から豊平峡まではずーっと緩やかな上り坂ですが、

山に囲まれた南区ののどかな風景を楽しみながら走っていたら、

あっという間に豊平峡温泉に到着しました。






豊平峡温泉 にはもちろん温泉があるのですが、

インドカリーが目的の今日は温泉をスルーして食堂へ。

連休ということもあり食堂は満席。

温泉と入口が一緒なので、温泉の受付と食堂に並ぶ人とで

ギューギュー詰のカオス状態になっていました。







並んでいる間、ナンを焼いているお兄さんたちが

写真撮影用にといろいろポーズをとって楽しませてくれました!!

長い時間待つことになったので、

まるで某ネズミの国のようなサービスで嬉しかったです。

しばし、俳優の池内博之似のインド人イケメン兄さんで目の保養。







私がオーダーしたのは、チキンカレーとナスとトマトのカレーの

2種類がセットになっているドーキシミキカリーとハスカップジュース。

おそらく小麦粉は全く使われていない、玉ねぎベースの北インド風のカレーで、

注文時に選べる5段階の辛さを3番の中辛にしたのですが、

辛味はほとんど感じないレベルで、

野菜の甘みとスパイシーな風味が絶妙なバランスの本格的な美味しいカレーでした。

焼きたてのナンはかなり大きかったけど、

フワフワで美味しくてペロッと食べてしまいました。

一緒にオーダーした豊平峡自家栽培のハスカップを使用したハスカップジュースも

スムージー風の濃厚なジュースで、程よい酸味と甘みがフレッシュで美味しかったです。







かなりお腹がいっぱいになったところで、

希望者のみ豊平峡ダム入口のバス乗り場までヒルクライム!!






やっぱり、みんな走るの好きですね~。ほぼ全員が登っていました。

私は前までは坂道がキライだったのに、

最近では坂道がないと物足りなくなってきてしまったみたいで、

ちょっとワクワクしながら思いっきり登りました。

食後すぐの運動だったので私は若干グロッキーになっていましたが、

皆さんは平気な様子。グロッキーになったのは私だけだったのかな?






その後、豊平峡から復路へ。

真駒内公園~豊平川CR~赤れんが庁舎前にて解散。

今回は往復78kmのライドになりました。

今日も沢山の女性サイクリストの皆さんと一緒に走れて本当に楽しかったです~♪






今回のサイクリングのルートマップ・標高・スピードのデータです。

iPhoneのGPSサイクリングのアプリ Cyclemeter で記録しています。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログランキング



当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。