旅行先でもレンタサイクルじゃなくて、自分のロードバイクで走ってみたい!
旅行先が電車や車で行けない場所となると、
飛行機輪行かロードバイクを輸送便で送るかの二択になりますよね。
今回はマイロードバイクと一緒の旅行は初めてということもあり、
飛行機輪行だと荷物が多すぎて辛そうなので、
ロードバイクを輸送便で送る方を選びました。
ヤマト運輸 サイクリングヤマト便
https://cyclic.ne.jp/yusou.html
西濃運輸 カンガルー自転車運送便
http://www.seino.co.jp/seino/service/domestic/cyclingtrans/
西濃運輸は付随サービスが充実しているけど、
年末年始はお休みなのと営業所が少ないという理由で却下。
ヤマト運輸は送料がお高いイメージがあるのですが、
通常のヤマト便の70%~80%OFFの激安送料でロードバイクやMTBを送れちゃう、
【サイクリングヤマト便】を利用すると断然お得です!
サイクリングヤマト便はJCA(公益財団法人 日本サイクリング協会)の会員サービスなので、
利用するには年会費を支払ってJCAの会員(年会費5000円税込)になる必要があるのですが、
サイクリングヤマト便を利用したいだけなら、
サイクリックCJ+(年会費2700円税込)の会員になるという手がありました。
JCA(公益財団法人 日本サイクリング協会)
http://www.j-cycling.org/index.html
サイクリックCJ+
https://cyclic.ne.jp/
サイクリックCJ+に入会してサイクリングヤマト便の利用権を1往復500円税抜を買うと
サイクリングヤマト便を利用することができます。
サイクリングヤマト便の送料(通常のヤマト便の70%~80%OFF!)
http://www.cyclic.ne.jp/demo/yamato/use.html
この送料、かなりお得だと思いませんか!?
1往復だけで年会費の元も取れると思います。
この他に自転車に保険をかけたい場合は30万円未満の場合は1万円につき10円、
30万以上の場合は1万円につき20円の保険料が必要です。
25万円の場合→保険料250円(@10円×25)
50万円の場合→保険料1000円(@20円×50)
サイクリングヤマト便はダンボールや輪行用ハードケースの利用不可で、
輪行袋や輪行用ソフトケースで出荷しなければならないので、
SICON (シーコン) エアロコンフォートプラスで出荷することにしました。
シーコン・エアロコンフォートプラスの詳細についての過去の記事
http://roadbike-cycling.blogspot.jp/2014/09/sicon.html
こんな感じのJR輪行で使うような輪行袋でもOKなのですが、破損が心配ですよね。
輪行袋でもソフトケースでも送料が同じなので、ソフトケースの方が安心かな。
サイクリングヤマト便を利用する際にはフレームと前輪・後輪とを分解して、
フレームなどを段ボール等の緩衝剤で保護してから、
輪行袋に入れるように書かれていましたので、
タオルとダンボールでロードバイクを保護しました。
ハンドル部分も。
フロントフォークとフロントブレーキも。
フレームもタオルを巻いてさらにダンボールで保護。
輸送中にディレイラーが破損することがあると聞いたことがあるので、
ディレイラーは特に厳重に梱包しました!
ちなみにサイクリングヤマト便は陸送になるので、
飛行機の持ち込み検査がシビアらしいCO2ボンベは
自転車と一緒に送ってしまう方がいいと思います。
私は空いたスペースにシューズとヘルメット、
ツールボックス、ワイヤーロック、ドリンクボトルも入れて一緒に送りました。
輸送に要する日数についてコールセンターに問い合わせたところ、
北海道から沖縄への配送の場合は10日から2週間かかるとのことだったので、
ホテル到着予定日の15日前に出荷したので配達日も指定することができました。
天候が悪い時や、お中元・お歳暮・クリスマスの時期は遅延もみられるようなので、
ゆとりを持って送った方がいいみたいです。
サイクリングヤマト便はホテルでの集荷は不可なので、
行は自宅に集荷に来てもらうことができますが、
帰りはセンターに持ち込みしなければならないので、
センターの近くにある宿泊先を選ぶと良いと思います。
※自分なりにサイクリングヤマト便を利用して解ったことをまとめてみましたが、
間違っていることがあったらコメント欄よりご指摘いただけますと助かります!
にほんブログ村 ブログランキング
当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。
(リンク先は女性サイクリストの皆さんのブログ一覧になっています。)
当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。
(リンク先は女性サイクリストの皆さんのブログ一覧になっています。)
0 件のコメント:
コメントを投稿