A8

2015年1月14日水曜日

沖縄旅行2日目後編 平和祈念公園-平和祈念資料館-ひめゆりの塔






前回の投稿の続きになります。


↓前回投稿の記事はこちら






11時頃におきなわワールドを出発して、次の目的地の平和祈念公園へ。

思っていたよりも近かったようで12時前に平和祈念公園に到着。




お腹が空いて耐えられなくなってきたので、

公園内の売店で沖縄そばを食べて、とりあえずエネルギーチャージ!




売店の目の前にあった「平和の丘」の彫像からは

式典広場と「平和祈念堂」(白い塔のような建物)が見渡せます。

この平和祈念堂は悲惨な戦争を二度と繰り返さないよう、

平和願望、戦没者追悼の象徴として建造された堂塔なのだそうです。




「平和の広場」に行ってみると中央に「平和の火」のモニュメントがありましたが、

火が灯っていないような…?

平和の広場の周りには放射状に「平和の礎」が配置されていてます。

平和の礎には沖縄戦で亡くなられた20万人余すべての人々の氏名が刻銘されているそうです。

刻まれている名のあまりの多さに平和の尊さを感じずにはいられませんでした。





平和の広場からは紐碧の海が広がる美しい海岸線と雄大な崖景観を眺望することができます。

断崖絶壁の摩文仁の丘の上に造られた平和祈念公園は

戦時中、逃げ場を失った多くの人々が岸壁から身を投げた地でもあるそうです。




平和祈念公園内には「第二次世界大戦で貴い命を失ったすべての人々に

哀悼の意を表すとともに、悲惨な戦争の教訓を後世に伝え、

世界の恒久平和の実現に寄与するため」に設置された沖縄県平和祈念資料館があり、

沖縄戦の実態と本質を知ることができました。




平和祈念公園のある摩文仁の丘を含む沖縄本島南端部は

沖縄戦最大の激戦地であり沖縄戦終焉の地として沖縄戦跡国定公園に定められています。

沖縄戦跡国定公園内東部に位置する摩文仁の丘から自然に囲まれた美しい海岸を眺めると、

かつてここが地獄のような戦場であったことを思い複雑な心境に。

2015年は戦争終結から70年の節目を迎える年です。

悲惨な戦争の記憶を風化させずに後世に継承していかなくてはならないと思いました。




平和祈念公園から同じく沖縄戦跡国定公園内にあるひめゆりの塔へ。

ひめゆりの塔へ向かう途中にいきなり本降りに。。

ひめゆりの塔は沖縄戦で亡くなられた女学校の生徒・職員の慰霊塔です。

併設されているひめゆり平和祈念資料館では、ひめゆり学徒隊として動員された方々の

沖縄戦の惨状を伝える手記や証言で改めて戦争の悲惨さ、平和の大切さを実感しました。



ひめゆりの塔から沖縄本島最南端の喜屋武岬(きゃんみさき)へ向かいましたが、

雨脚が強くなったので引き返して那覇方面に向かって糸満道路を走ることにしました。




途中、日本最南端の道の駅「道の駅いとまん」で雨宿り。

道の駅いとまんの敷地内にある地域特産品の直売所

「糸満市物産センター遊食来」で補給用に丁度よさそうな個装された黒糖をはじめ、

お菓子や佃煮など糸満産のお土産をお買い物。




「道の駅いとまん」から少し北へ向かったところにある、

日本最西端の道の駅「道の駅豊崎」へ。

道の駅豊崎あたりで雨脚が弱くなってきたこともあり

買い物もそこそこに帰路を急ぐことにしました。




沖縄の西海岸沿いを走る豊見城道路(?)で那覇方面へ。

晴れていれば青い海を横に見ながら走れる道だっただけに、

雨がずっと降っていて残念。。

那覇空港手前辺りからは交通量が多くて結構怖かったです。

ホテルに戻ってきたのは17時半頃でした。




お腹が空いたので、また牧志公設市場をウロウロ。

国際通りの賑やかな雰囲気よりも、

昭和のノスタルジックな雰囲気が残る牧志公設市場周辺の方が好きなので。




牧志公設市場2階の食堂にある「がんじゅう堂」さんに入ってみました。




沖縄そば、ゴーヤーと豚しゃぶサラダ、タコライスをオーダー。

沖縄そばの通販もやっているお店だけあって、

沖縄そばがとっても美味しかったです!




前日に行って気に入ったお店「きらく」さんにハシゴw




きらくさんは沖縄料理はもちろんのこと中華料理のメニューも充実していたので、

ソーメンチャンプルと八宝菜をいただきました。どちらもとっても美味しかったです!


これ以上はハシゴせずに、次の日も早朝からサイクリングだったので早めに就寝zzzz




iPhoneのGPSサイクリングのアプリ Cyclemeter で記録した

今回のサイクリングのルートマップです。

「道の駅いとまん」から那覇のホテルまでの

ルートが記録されていませんでした。。ちょっとショック!




走行距離だけは相方のサイコンのデータに修正しています。

今回のサイクリングは観光ライドだったのでほとんど走っていません。。




復路10km分の登り・下りのデータが含まれていませんが、

思っていた以上にアップダウンがあったみたいです!


走行距離 88km 
登りの合計 1415メートル


ブログランキング・にほんブログ村へ

  にほんブログ村 ブログランキング


当ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

上のバナーをクリックして応援いただけますと幸いです。

(リンク先は女性サイクリストの皆さんのブログ一覧になっています。)


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村 自転車ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿